お問い合わせ前に必ず こちらをご一読ください。お問い合わせの際の重要事項です。
初めてお問い合わせのお客様は下記4通りの方法でお願いします。
①お問い合わせフォームからお願いします!
お問い合わせ詳細につきましてはメールでやり取りさせて頂きますので簡単な記載のみで結構です。
メールアドレス、お名前、ご所属、ご用件を入力、送信ボタン→弊社からお送りするメールに返信の手順でお願いいたします。
②フォームご利用が困難なお客様のメール、お電話によるお問い合わせはこちら
support4
勧誘電話との混同防止のため第一声、”合成の件で”ご協力お願いいたします。
上記メールアドレスはスパム対策により頻繁に変更しています。お問合せ直前に再度、本ページでご確認願います。
③テレビ会議はいかがでしょう。
ご都合の良い日時をご指定ください。
初めてのお客様もお気軽にお申し付け頂きますよう、お願いいたします。
④ファックスによるお問い合わせもお受けいたします。
弊社からの返信はメールを希望いたします。メールアドレスの記載をお願いいたします。メールが難しいようでしたらファックスによる返信も対応致します。
・「合成見積ご依頼書」:必要に応じご利用ください。
(それよりとりあえず、是非お問い合わせフォームで簡単に!)
→【合成見積ご依頼書】(RTF形式)
→【合成見積ご依頼書】
・弊社では契約書の有無に関わらず秘密保持に万全を期しておりますが、別途契約書が必要な場合はお申し付けください。
詳細はこちら。
・見積ご依頼前に必ず こちら をご一読ください。お問い合わせの際の重要事項です。
〇目的物の構造:下記のいずれかをご提示願います。
・CAS番号・・・既知化合物の場合、CAS番号のご提示が簡単確実です。
・構造式・・・・CAS番号が不明な場合、構造式のご提示をお願いします。手書きでも結構です。
構造式が明確でない場合は必要とされる骨格、性質など出来るだけ具体的にご提示ください。
・化合物の構造が記載されたURL及び補足コメント(もしありましたら):別途メールで詳しくお伺いしますので問い合わせフォームでは記述不要です。
〇必要量:金額に影響しますので可能な限り少量をご指定ください。
〇純度:特に指定のない場合は95%程度で提案いたします。高純度になるほど見積金額が上がります。
〇ご希望納期:お急ぎの場合はお知らせください。
〇概算ご予算 :初めてのお問合せの場合は必ずお知らせ願います。
・技術情報を開示頂ける場合・・・開示いただいた技術情報を元にお見積リいたします。ご提示いただく情報の内容を見積金額に反映いたしますので、可能な限り多くの情報をご提示ください。
・技術資料をお持ちの場合・・・合成法を示した文献・特許・実験ノート等、その化合物を題材にした論文・資料等、類似化合物の合成例等、ご提示ください。
・合成法に関する情報をお持ちでない場合・・・弊社で独自調査を行い、お見積リいたします。
・ご発注いただき次第必要原料を発注、原料一式揃った時点で納期確定、ご注文確認書をお送りします。
・合成進捗に応じて、状況を随時ご報告します。
・評価用サンプルの提出にも対応可能です。
・合成完了時に、構造確認、純度データを含む試験成績書をご報告します。
・納品書同梱で合成品を納品します。
・ご指示頂けましたら請求書のプリントアウトを同梱します。
・検収ご連絡を頂いた後に請求書PDFファイルをお送りします。
・納品書、請求書の原紙が必要な場合はお問い合わせ時にお知らせください。